成績がなかなか安定しなかったあの頃

妹が現在小5です。やっぱり日能研に通っています。

ところが、妹は何というか自我が強く、全く勉強を見せてくれません。

父は遠くから見守るだけですが、果たしてこんな成績で姉の後に続けるのか心配になりグラフにまとめました。

妹ブログ

このブログでは、姉はボスケ、妹はルルのいう仮の名前で紹介してます。

さて、妹、見事に姉の後を追っています。

がんばれ~妹!

この投稿をしたときにつくづく感じたのが、成績の安定こそが平均偏差値の上昇につながるし、成績の安定が絶対合格への近道なんです。

このグラフ見てください。

seiseki

姉の成績、乱高下しすぎです。でも5年の後半には少しずつ安定していきます。

例えば、5年のときのこの記事

4年の頃に比べて安定してきてますが、やっぱり成績が低空飛行のときがあります。

例えば、この記事

成績アップのために共通満点を目標にしてます。

ストロング宮迫先生の複テ対策講座には、A問題B問題C問題についての実習方法が書かれています。

噛み砕くと凡ミスを減らせば成績がアップします。共通満点を目指すようになって、成績が安定して平均偏差値も上がりました。

その次にB問題を解けるように、さらに上がりました。

C問題まではたどり着けなかったですが、成績安定にはC問題は必要なかったです。

もう一度グラフに戻ると、

seiseki

妹はすでに安定してます。たしかに妹は凡ミスが少ないんです。A問題対策が出来ているんです。

もし、姉のように成績が安定していない状態で悩んでいたら、複テ対策講座はお勧めです。


PAGE TOP