5年最初の全国公開模試(2/9) 祝算数150点満点!!

年度の入れ替わりで、日能研のクラスがお休みの間、徹底的に算数の復習しました。

なにしろ、1月12日の全国公開模試で算数偏差値47という結果でしたから…。

おとといの全国公開模試。

テストの感触は「ものすごく簡単だった~」でしたが、いつもそういったときはボンミスの連続だったんです。

どうなることやらでしたが、なんと算数150点満点でした!!!

算数偏差値 68

☆土日月の勉強

いっぱいやりました。

・計算10題×3日

・社会 10回「栄冠への道」

・社会 10回「本科教室 オプション理解活用説明」

・社会 四谷予習シリーズ 4年下 第9回 よく読む

・社会 四谷予習シリーズ 5年上 第9回 よく読む

・社会 四谷予習シリーズ 5年上 第9回 テスト半分

・社会 白地図作業ノート 見開き3枚

・理科 全国公開模試 2/9 □4□5 見直し
↑□4再チャレンジ予定(当人は二度とやりたくないと言ってましたが)(4/4終了)

・理科 パパノート解説

・理科 10回「本科教室 オプション理解活用説明」

・理科 10回「栄冠への道」

・理科 四谷予習シリーズ 4年上 第11回 よく読む

・理科 四谷予習シリーズ 5年上 第14回 よく読む

・理科 四谷予習シリーズ 5年下 第14回 間違えてよく読む
↑地学の章だったらしく、ぜんぜん意味分からないよーと言ってましたが、ちょうど火山のところだったので、多少は来週の社会の勉強になったかもww

ときどき、算数とか理科が全然分からなくて、くやしくて泣きながら問題に取り組んでいるけど、

がんばって結果が出て、喜んだ顔を見るとうれしいですね。

今日は、新5年生算数の授業開始です。
席順も楽しみです。


PAGE TOP