国語 記述力講座

予習復習

正式な講座名忘れましたが、昨日は国語の本科教室のあと国語の記述の特別講座がありました。

「とっても眠いけど、とっても自分のためになる!」

だそうなので、よかったです。

しかし、今朝の勉強時は眠そうで機嫌悪かったです。

☆今日の朝の勉強

・計算10題

・算数 1回栄冠への道

☆今日の宿題

・漢字テスト

・計算と漢字の計算 ちょっと

・理社 ノート じっくりじっくり

・算数 四谷応用シリーズ 水かさが増えていく問題

記事を読む   国語 記述力講座

算数 つるかめ算の応用が難しい…

予習復習

算数、つるかめ算の応用問題が難しくて、親子でつまずいてます。

お互い独自のやり方で、ナントカ解答にたどり着きますが、解説を読んでがっくり。こんなに簡単なんだ~ということがしばしば。

算数、そろそろついていけないです。

☆今日の朝の勉強

・計算10題

・算数 1回残った問題

☆今日の宿題

・算数 残った問題のうち朝出来なかった2問再チャレンジ

記事を読む   算数 つるかめ算 ...

算数演習講座

予習復習

我が家の子どもたちは普段、8時に寝ます。その代わり5時に起きます。

とにかく、寝るのが早いです。ですので、日能研から帰ってくる時間は、いつもだったら寝ている時間なのです。

夏期講習中などは、就寝時間が10時なんてこともあり本当に眠そうでかわいそうでした。

しかし、慣れというものはすごいもので最近では、多少遅くなってもぐずぐず言いません。夜更かしが平気になったようです。

そこで、この9月からは、本科教室が終わった後に算数の演習講座と国語の記述講座を受けることにしました。

昨日は、算数の演習講座の初日でした。結構難しい問題がたくさんありましたね。

☆今日の朝の勉強

・計算10題

・算数 1回 本科教室残った問題
↑ここもすごく残っているし、演習講座も残っているし…大変だ

☆今日の宿題

・算数 1回 残っている問題進める

・理科 岩石のパパノート チェック

・社会 旧石器~弥生時代のパパノート チェック

記事を読む   算数演習講座

つるかめ算忘れてる

予習復習

四谷大塚 算数 応用演習問題集の売買算でつるかめ算使う問題があって、完全につるかめ算忘れているようです。

まーしょがないです。

☆昨日の夜の勉強

・四谷大塚 算数 応用演習問題集の売買算

☆今日の朝の勉強

・計算10題(だいぶ早くなってきました)

・漢字テスト4枚

・社会28回29回 本科教室 栄冠への道
なるべく自分ノート見ないで
↑相当まだまだです。

☆今日の宿題

・理科自分ノートじっくり

・四谷大塚 算数 応用演習問題集の売買算 ちょっと

記事を読む   つるかめ算忘れてる

ステージⅢ終了

予習復習

ステージⅢの授業が終了しました。後は土曜日にカリテを受けて、その後は夏期講習がすぐに始まるので、その準備です。夏休みだってのに忙しくてかわいそうです。

☆今日の朝の勉強

・計算10題

・国語38回 本科教室 読解Ⅱ、読解Ⅲ

・四谷大塚 算数 応用演習問題集 5年上 売買算 応用B 1問

☆今日の宿題

・国語38回 栄冠への道

・四谷大塚 算数 応用演習問題集 5年上 売買算 応用A□3 応用B□1

・理社自分ノートチェック

・出来れば、漢字テスト4枚

・出来れば、計算と漢字の計算 ちょっと

記事を読む   ステージⅢ終了

ラッキーサンデー時の偏差値

予習復習

日能研の会員ページでは、各中学の年度別の偏差値が見られます。
R4の偏差値が一応合格率80%だそうなんです。

ふと思い立って、主な中学のR4の偏差値調べてみると…。

桜蔭
2006年度 偏差値67 倍率2.6倍
2007年度 偏差値67 倍率2.4倍
2008年度 偏差値67 倍率2.3倍
2009年度 偏差値71 倍率3.3倍
2010年度 偏差値68 倍率2.3倍
2011年度 偏差値67 倍率2.1倍
2012年度 偏差値69 倍率2.5倍

女子学院
2006年度 偏差値65 倍率3.4倍
2007年度 偏差値65 倍率3.5倍
2008年度 偏差値66 倍率3.4倍
2009年度 偏差値68 倍率5.1倍
2010年度 偏差値67 倍率3.4倍
2011年度 偏差値67 倍率3.1倍
2012年度 偏差値67 倍率3.0倍

2009年度だけ数値がおかしいです。もしかして、2009年の2月1日は日曜日か?と調べてみたら、案の定、日曜日でした。

ラッキーサンデーについては、過去にも書いたのですが、これ、本当に行きたい受験生にとっては、ラッキーでもなんでもないですねー。

ちなみに豊島岡の1日目は…

豊島岡1日目
2006年度 偏差値64 倍率7.7倍
2007年度 偏差値64 倍率7.3倍
2008年度 偏差値65 倍率6.7倍
2009年度 偏差値66 倍率5.7倍
2010年度 偏差値67 倍率6.6倍
2011年度 偏差値67 倍率7.0倍
2012年度 偏差値66 倍率7.1倍

倍率下がってるんで、やっぱりラッキーかも。

☆今日の朝の勉強

・計算10題

・算数38回栄冠への道 ちょっと

四谷大塚 算数 応用演習問題集 5年上 売買算 応用A 4問

?

記事を読む   ラッキーサンデー時の偏差値

Nフレンズ~サマーフェスタ~

予習復習

昨日は、Nフレンズ~サマーフェスタ~に行ってきました。

日能研から今年中学1年生になった各中学校の先輩たちが、学校ごとに直接中学校の雰囲気などを聞くことが出来るイベントです。

昨年も参加して、娘は豊島岡だけでなくJGにも興味を持つ事になったイベントでした。

今年は、豊島岡、桜蔭、JG、雙葉、浦和明の星と回りました。どこの生徒もイキイキとしていて、とっても好印象です。

また、彼女たちが同じように、「中学に入ってますます勉強は難しくなるけど、中学受験よりは楽です」と言っていた事が印象的でした。

やっぱり中学受験って過酷ですよねー。

下の娘も小学2年ながら連れて行ったのですが、雙葉が一番気に入ったようです。いわく「宿題がないって言っていたから」だそうです。

☆日曜日の昼の勉強

・社会自分ノート

☆月曜日の朝の勉強

・計算10題

・漢字テスト4枚

・社会自分ノート見ながら、本科教室 栄冠への道

☆月曜日、朝食後の勉強

・日能研からもらったプリント

☆今日の朝の勉強

・計算10題

・漢字テスト4枚

・算数 本科教室 オプション活用1問残して全部

☆今日の宿題

・計算と漢字の計算 ちょっと

・漢字テスト 4枚

・算数 本科教室 1問

記事を読む   Nフレンズ~サマーフェスタ~

夜勉

予習復習

昨晩、夜勉に付き合うために早く帰りたいのに、残業でした。

それでも夜勉付き合える時間に帰れそうだったので、ダッシュで帰りました。

電車2本滑り込んで乗って、順調順調と思いきや、バスが7分待ちです。

「7分あれば一杯飲めるな」と、ふらーっと立ち飲みに入ったのが運のつき。

結局、夜勉は付き合えませんでした。

☆昨日の夜の勉強

・国語、栄冠への道 読むだけ

☆今日の朝の勉強

・理科 自分ノート見ながら本科教室と栄冠への道

・四谷大塚 算数 応用演習問題集 5年上 割合(2)
 応用B 1問

☆今日の宿題

・出来れば、漢字テスト

・出来れば、算数 応用B出来なかった1問

記事を読む   夜勉

四谷大塚 算数 応用演習問題集 5年

予習復習

買ってはいたのですが、時間が全くなくて手付かずだった「四谷大塚 算数 応用演習問題集 5年」をやってみました。

さすがに応用Bは難しいですね。

☆今日の朝の勉強

・計算10題
↑スピード、正確さ、かなり付いてきました。

・算数37回 栄冠への道 問題研究、補充問題ちょっと

・四谷大塚 算数 応用演習問題集 5年上 割合(2)
  応用A 2問 応用B 1問

☆今日の宿題

・理科自分ノート

・出来れば、漢字テスト4枚

・出来れば、算数の四谷の応用Bの出来なかった問題チャレンジ

記事を読む   四谷大塚 算数  ...

調子に乗ってのんびりしすぎてませんか?

予習復習

ここ2回成績がいいからって、今週のんびりしすぎかもしれません。

こんな調子でこの高い成績が維持できるわけないと思うんですが…。

昨日は社会ノートしかやらなかったようです。

☆今日の朝の勉強

・計算10題(ミス2問)

・社会28回 自分ノート見ながら本科教室と栄冠への道

・漢字単語帳 ちょびっと

☆今日の宿題

・漢字単語帳 残り全部

・計算と漢字の計算 ちょびっと

記事を読む   調子に乗ってのん ...

PAGE TOP