ついに、クラスで一番になったようです。すごいぞ!!
クラスで一番というと、教室でも一番です^^
一番前の席の真ん中。気分良かったそうです。
この後、2週間テストがないので、ステージⅢは一番で終了!!すごすぎます。
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・算数 37回本科教室 全部
・社会 自分ノートの構想について
☆今日の宿題
・社会 自分ノート
・出来たら、計算と漢字の計算
・出来たら、漢字単語帳2回分
ついに、クラスで一番になったようです。すごいぞ!!
クラスで一番というと、教室でも一番です^^
一番前の席の真ん中。気分良かったそうです。
この後、2週間テストがないので、ステージⅢは一番で終了!!すごすぎます。
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・算数 37回本科教室 全部
・社会 自分ノートの構想について
☆今日の宿題
・社会 自分ノート
・出来たら、計算と漢字の計算
・出来たら、漢字単語帳2回分
4年生の時にやっていた計算問題を繰り返しやっているのですが、どうも当時のスピードより2、3割落ちています。4分で出来ていたのが5分とかかかってしまってます。
そのかわり、難しい問題を解くスピードは上がっていると思います。
☆昨日の夜の勉強
・日能研からもらった算数のプリント 3問
☆今日の朝の勉強
・計算10題(スピードアップ!)
・日能研からもらった算数のプリント 3問
・漢字テスト 4枚
☆今日の宿題
・計算と漢字の計算 ちょっと
・理社 自分ノート じっくりじっくり
まもなく日能研の夏期講習が始まります。
カレンダーに夏期講習の日程とテストの日程を赤丸付けて、夏休みの事考えたら、ちょっと悲しくなりそうです><
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・国語 本科教室 栄冠への道
・漢字テスト4枚
☆今日の宿題
・計算と漢字の計算 ちょっと
・漢字テスト4枚
・日能研からもらった算数のプリント 残り全部
おととい算数の時間に、日能研の体験授業を受けた子がいたそうです。
娘の話によると、おそらく日能研の資料を請求して、テストを受けて、相当いい成績だったんだそうです。
ノートなんかもすごくきれいで、小さな字で、丁寧で…。
「あたしたちとは出来が違う」だったそうです。
それでも、娘のクラスは、一番上のクラスです。どんなにできる子でも、いきなり一番上のクラスで体験では、相当とまどったと思います。
「みんな計算早いね~」と言われたそうです。
(あたしは、遅いほうなんだけど…)
「この問題教えて」
「いいよ」(でもホントは、自信ないから聞いて欲しくないよー)
そんな感じだったらしいです。
入ってくれるかな?
☆昨日の夜の勉強
・算数 日能研でもらったプリント1枚
☆今日の朝の勉強
・計算10題(パーフェクト。もう少しスピードアップ!)
・算数 36回 本科教室 オプション説明 栄冠への道少々
・漢字テスト 4枚
☆今日の宿題
・漢字テスト 4枚
・計算と漢字の計算少々
いつまでたっても、おとといの全国模試の結果が出ません。
☆土曜日の朝の勉強
・計算10題(スピード少しアップしたかな)
・社会、理科 全国模試用に見直し
・算数 栄冠への道 少々
そして、全国模試に向かいました。昼過ぎ、迎えに行くとなぜだかルンルンです。車に向かってジャンプして手を振ってます。聞いてみると、算数の出来がすごく良さそう!!だそうです。
☆土曜日の昼の勉強
・全国模試 国語、算数、社会の見直し
特に、算数は一問しか間違ってなかったのでサクサク終わりました。
☆日曜日の朝の勉強
・計算10題
・全国模試 理科の見直し
・算数 栄冠への道 少々
☆日曜日の朝食後の勉強
・社会27回 自分ノート
↑3時間近くかかりました。えらいぞ!
お昼ごはんの後、プールに行きました。今年は平泳ぎの試験に合格したいんだそうで、特訓です。その後、ヘトヘトだし勉強は無しだろうと思ったら、おもむろに…。
☆日曜日の夕方の勉強
・理科27回 自分ノート
↑2時間は掛かったと思います。偉すぎるぞ!!!!
それでも、自分で調べて、自分で勉強するのは楽しいのか、ストレスはほとんど無さそうです。
やっぱり、勉強は達成感があると楽しくなります!!!
☆月曜日の朝の勉強
・計算10題
・理科社会 27回 本科教室 栄冠への道
↑自分ノートを見ながらチャレンジ
もう、今日の授業始まってるのに、全国模試の結果、まだ出ません…。
理科も自分ノート完成です!
☆水曜日の朝の勉強
・計算10題(もっとスピードアップ!)
・国語 本科教室 読解Ⅲ
・国語 栄冠への道
☆水曜日の昼の勉強
・漢字単語帳 ちょびっと
☆木曜日の朝の勉強
・計算10題
・社会 自分ノート見ながら、本科教室と栄冠への道
・理科ノートの作り方の説明
☆木曜日の昼の勉強
・漢字単語帳 残り
・計算と漢字の計算ちょっと
・理科ノート
☆木曜日の夜の勉強
・理科ノートチェック
☆金曜日の朝の勉強
・計算10題(もうちょびっとスピードアップ!!)
・理科自分ノート見ながら、本科教室と栄冠への道
・算数 栄冠への道3問
成績が低めで安定してしまったので、勉強方法を大幅に変更することにしました。
まず、計算力の再生のために計算問題は4年生用を使用することにしました。
簡単な問題をこなしてスピードと正確さをアップさせます。
社会は無理に漢字を覚えないことにしました。その分、漢字勉強の負担を減らします。
理社は、パパノート風のノートを自分で作らせることにしました。これが一番大きな変革です。昨日、3時間もかかって社会自分ノートを完成させたようです。
これが吉となるといいのですが…。
☆月曜日の朝の勉強
・計算10題(もっとスピードアップ!!)
・これからの勉強について
・日能研からもらった算数のプリント少々
☆火曜日の朝の勉強
・計算10題(もっとスピードアップ!)
・算数 34回 本科教室全部
・社会ノートの作り方について
☆火曜日昼の勉強
・社会自分ノート!!
☆火曜日夜の勉強
・社会自分ノートのチェック
算数34回サクサク進みます。
☆今日の朝の勉強
・算数 34回 本科教室 オプション活用まで
☆今日の宿題
・漢字テスト 4枚
やばいです。社会が全然分かっていないです。岸から遠いから遠岸漁業だそうです。
遠すぎです。
☆今日の朝の勉強
・計算10題(2問間違い><。)
・社会 24回 栄冠への道
↑抑制栽培と促成栽培の漢字が出来てませんでした。
・社会 25回 本科教室
☆今日の宿題
・社会 25回 栄冠への道 答え合わせまで
・理社 パパノートじっくり
昨日はテストなし。難関校講座の算数の授業だけでした。
授業は、JG、麻布、駒場東邦の問題をやったようです。
時間見つけて、私もチャレンジしてみようと思います。
☆土曜日の朝の勉強
・計算10題(完璧)
・算数 33回 本科教室残りと栄冠への道
・漢字テスト 4枚
☆土曜日の昼の勉強
・算数 33回 栄冠への道 補充問題
☆日曜日の朝の勉強
・計算10題(完璧)
・国語 33回 栄冠への道
☆日曜日の昼の勉強
・理科 24回25回 パパノートじっくり解説
・理科 24回25回 本科教室と栄冠への道 全部
☆今日の朝の勉強
・計算10題(1問ミス)
・社会 24回25回 パパノートじっくり解説
・社会 24回 本科教室
・漢字テスト 4枚
☆今日の宿題
・社会24回 栄冠への道
・理社 パパノートじっくり
・計算と漢字の計算 ちょびっと