分数の公式なんて知りもしませんでした。
1/(2×3)=1/2-1/3
↑伝わりづらいですけど、こういう公式や
1/(2×3×4)=(1/(2×3)-1/(3×4))×1/2
↑やっぱり伝わりづらいですけど、こういう公式。
全然知らなかったです。
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・分数 残った問題
↑難問だらけ
☆今日の宿題
・分数 残った問題 難問にチャレンジ!!
分数の公式なんて知りもしませんでした。
1/(2×3)=1/2-1/3
↑伝わりづらいですけど、こういう公式や
1/(2×3×4)=(1/(2×3)-1/(3×4))×1/2
↑やっぱり伝わりづらいですけど、こういう公式。
全然知らなかったです。
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・分数 残った問題
↑難問だらけ
☆今日の宿題
・分数 残った問題 難問にチャレンジ!!
昨日の日能研では、分数の中学受験に出た問題を主に解いたようです。
難しいですね…。
☆日曜日の昼の勉強
・ひたすら、小説書いて、ワープロ打ち。
☆月曜日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習の残った計算、一行題、特別問題
☆月曜日の宿題
・ワープロ
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・分数の授業で残った問題
☆今日の宿題
・分数の授業で残った問題
↑分からない問題は先生に聞くこと!!
評価
共通 4科8 国6 算9 社10 理8
応用 4科7 国6 算8 社9 理6
国語の記述がぼろぼろでした。その他三教科も時間内に終わりませんでした。
理科は書き込めた問題は100点でした。家で残りの問題やってみたら、簡単に出来たので、もう少しスピードをアップさせなくてはなりません。
算数も計算間違えは、一問のみで、やはり、スピードを上げなくてはなりません。
社会も間に合ってませんでした。
まー疲れもたまっていたでしょうから、しょうがないです。
☆土曜日の朝の勉強(朝食前)
・計算10題
・テストの見直し
☆土曜日の朝の勉強(朝食後)
・テストの見直し
とにかく、ようやっと夏期講習が終わりました。21日間も日能研に通っちゃいました。
さーこれから遊ぶぞー。
というわけにはいかないようで、月曜日から木曜日まで、日能研の社会と算数の特別授業があるようです。学校の宿題も相当たまっています。
ついでに、8月30日締め切りの小学生向けの児童文学賞に応募するんだそうで、猛ピッチでパソコンに向かってワープロしてます。
小学生にしては、忙しすぎるように思うのですが。。。
☆日曜の朝の勉強
・計算10題
・宿題やら自由研究やら小説やらを残りの夏休みでどうこなすかの話し合い。
?
ようやく終わりが見えてきました。
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習 算数19回20回 残った問題3問
↑仕事算が全然分かっていなくて、大ピンチです。
☆今日の宿題
・夏期講習 国語19回20回 残った問題
・夏期講習 算数19回20回 自分で線分図書いてみてよく考える
・白地図の地図記号のところ
さー今日は、最後のテストです。どうなりますやら…。
夏期講習に行くのが楽しくてしょうがないようです。日能研友達がたくさんいて、毎日眠いながらも楽しく通っています。友達がたくさんいるので、帰りの電車も何人かで一緒に帰ります。
ですので、お迎えは地元の駅で待ち合わせるようにしています。
昨日もそのはずでした。
ただ、ちょっと飲みすぎて、娘と一緒の電車には乗れませんでした。ひとつ後の電車になってしまいました。失敗失敗(^^;
それでも、娘とメールで連絡をとり、駅の改札で待つように指示しました。
そして、空いている席へ…。
そして、思いっきり寝過ごしました。
娘はさみしく待ちぼうけです。誕生日なのにごめんね。
?
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習 理科15回16回 作業ノート
・夏期講習 算数残った問題1問
↑難しかったので、出来ませんでした。
☆今日の宿題
・漢字テスト 2枚
・夏期講習 理科15回16回 残った問題
・夏期講習 国語17回18回 残った問題
・夏期講習 社会15回16回 残った問題
・社会 白地図確認シートの地図記号関係のところ
・夏期講習 算数残った1問(これは出来なくてもOK)
昨日、学校のプールやら、誕生日ケーキの買い出しやらで忙しかったらしく、ほとんど宿題が出来なかったようなので、今日の宿題は多めです。
本日は、誕生日!
11歳おめでとう!!
平泳ぎのテストも見事に合格したそうです。やったね。
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習 算数15回か16回の□7をじっくり
↑〈21を言ったら負けゲーム〉を何度もやってようやく意味が分かったようです。
・夏期講習 算数15回か16回の□6 虫食い算
・夏期講習 社会15回16回作業ノート
☆今日の宿題
・夏期講習 国語17回18回 残った問題
・夏期講習 社会15回16回 残った問題
・地図記号の白地図 時間あったらチャレンジしてみる
お盆休みの間にせっせと漢字の勉強したおかげで、第三回の夏期特別テストは、漢字で苦労することは無さそうです。
☆日曜日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習 社会13回14回 作業ノート
・夏期講習 社会13回14回 残った問題
☆日曜日の昼の勉強
・夏期講習 計算、一行題、特別問題
・漢字テスト
・算数のプリント
☆月曜日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習 国語15回16回 残った問題
☆月曜日の宿題
・算数 プリント
・夏期講習 計算、一行題、特別問題
・漢字テスト
↑ここで、120問中間違いゼロになりました。
・社会 まとめノート
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習 理科13回14回作業ノート
・夏期講習 算数15回16回 残った問題
↑難問ぞろいでした…。
☆今日の宿題
・夏期講習 算数15回16回 残った問題
・夏期講習 理科13回14回 残った問題
お盆休みが終わり、今日からまた寝不足の日がはじまりました。
☆お盆休み中の勉強
・夏期講習後期の漢字の勉強
・その昔、日能研からもらった算数のプリント
夏期講習16日目は、久しぶりに日能研友達に会えることで、ちょっとテンション上がってました。
席順は6位にランクダウンです。まーあの成績じゃしょうがないです。
夏休みも夏期講習もあとちょっと。がんばれー。
評価
共通 4科8 国9 算7 社7 理9
応用 4科7 国9 算6 社5 理7
テストが終わって、娘の一言。「算数より理科の方が点数良かったよー」
算数ボロボロでした。理科はすごく良かったです。
☆今日の朝の勉強
・計算10題
・ボロボロの算数 再テスト
☆今日の宿題
・理社国の見直し
・算数、難しかった問題再々チャレンジ
・漢字テスト 120問
とにかくひとまず、お盆休みですね。
☆水曜日の朝の勉強
・計算10題
・夏期講習 理科11回12回 作業ノート
・漢字テスト 2枚
☆水曜日の宿題
・漢字テスト2枚
・社会理科 7回~12回復習
・国語 語句 復習
それからテストに向かいました。
テスト結果は、次の記事で。